西宮市上甲子園「みとら動物病院」は、甲子園口駅近くの動物病院です。駐車場有。尼崎市、西宮北口からもアクセス便利。犬、猫を中心に日曜日・祝日も診察しています。健康診断・各種予防接種対応、避妊去勢手術やセカンドオピニオンも受け付けています。

フィラリア予防

フィラリアは感染そのものを予防する事が非常に大切です

フィラリア症の病原体と症状

犬のフィラリア症は犬糸状虫(Dirofilaria immitis)という寄生虫が原因となる感染症です。犬糸状虫に感染した蚊に刺されることで感染します。感染すると、咳や運動不耐性(散歩の途中で座る・動かなくなる・動きたがらないなど元気がない(≒疲れやすい)症状のこと)が現れ、病態が進行すると失神や右心不全兆候を引き起こし最終的には死に至る怖い感染症です。

感染する動物

  • フェレット など

治療

手術室

成虫駆除薬を用いた治療が行われていましたが、国内での販売が終了しており現在は実施できません。重度な感染の場合、外科手術により特殊な鉗子を用いて肺動脈や右心房内に寄生した虫体を直接取り除く方法がありますが、特殊な鉗子が必要となるので手術が出来る病院が限られています。

内科療法では、フィラリアの予防薬を一年通して毎月投与することで体内に寄生した未成熟な虫や成虫の寿命を縮めることができると考えられており、外科手術による摘出が限られた施設でしか出来ないことも有り、現実的にはフィラリアの予防薬を毎月投与する方法を取られることが多いです。

ただし、この治療法は体内に寄生した虫を完全に駆除できるまでに時間がかかる為(数年)、駆除できるまでに病態が進行してしまい治療が間に合わずに亡くなってしまうこともあります。

予防することが大切です

上記のように治療のハードルは高く、感染してから治療をするよりも感染そのものを予防する事が非常に大切です。
現在、国内で利用できる予防薬には錠剤やチュアブルタイプ、首元に滴下するスポットオン製剤や注射剤があります。
各薬剤にはそれぞれメリット・デメリットがあります。どのタイプが合っているのかご相談も出来ますので一緒に検討しましょう。

猫も予防を

犬糸状虫という寄生虫の名前もありフィラリア症は犬の病気と思われることが多いですが、猫にも感染します。ただ、犬と違い猫は犬糸状虫の本来の宿主ではない為、犬に比べるとフィラリアの寄生数が少なく、検査による診断が難しいという特徴があります。
症状は無兆候から咳、呼吸困難と幅広く、突然死を引き起こすこともあります。そして、犬に比べて特異的な症状が乏しく感染していてもその変化に気付きにくいという特徴があります。

犬ほど発生数は多くないですが、日本では地域猫の0.5~9.5%、飼育猫の3.0~14.0%でフィラリアの感染があるという報告や、2000年の別の報告では100%室内飼いの猫でも室内飼いによる予防効果はなく、フィラリア症を示す猫の1/3が完全室内飼育であったという報告もあります。これは完全室内飼育の猫でもフィラリア症になる可能性があるという事です。
以上の事から、室外・室内に関わらず猫においても予防する事がとても大切です。

大切なこと

予防接種スケジュール
  • 毎年5月~12月の間、月に一度フィラリア予防薬を忘れずにあげること。特に冬季(10月~12月)の飲み忘れがないように注意してください。
  • 予防薬の投与の前には血液検査を受けましょう。
PAGETOP
Copyright © 2024 みとら動物病院 All Rights Reserved.